♪スポンサーサイト♪

一定期間更新がないため広告を表示しています

♪ - ♪
Comments#0 / Trackbacks#0
♪乳腺炎顛末記 その3 乳腺炎♪

10月中旬からあせった乳腺腫瘍か乳腺炎か顛末記ですが・・・
ワンにゃんドッグ時に

    腫瘍は硬い
    細胞診で針を入れたら膿状のものが出た
ゴミ分別

・・・時点で、ほぼ乳腺炎との診断をいただきました。
Gaviの場合は保護時の疾患もあるので、定期血液検査時は
CBC(血液完全検査・顕微鏡)にまわし、毎月末にある血液の専門医との血液ゼミに回していただいていますので、細胞診とあわせての確定診断は、その数日後の11月4日になりました。

ワンにゃんドッグ時に0.8mlの赤茶色の液体がとれ、ぽにょんとしたふくらみはなくなり、「膿だとすると抗生剤がでるのでしょうか?」とお聞きしたところ確定ではないのでお薬はなしとのことで、今回検診時も「抗生剤は意味がないので」とのことで薬は出ませんでした。
実際、抗生剤なしでも問題はなかったので必要はなかったのだと思います。
・・・私が疾病の度合いと考えて、本当に必要ない一時逃れの対処療法的な薬はあまり使いたくない(副作用のリスクの方が高いようなもの・・・たとえばステロイドやインターフェロン、ホルモン系の薬剤など/疾病の度合いがひどい場合は必要ですが)・・・と考えてることはご存知ですが、今回抗生剤が処方されなかったこととは関係ないと思います ^^;。
抗生剤は比較的ケアが楽なので処方されればケアしながら使うつもりでいました。
実際こちらから抗生剤ないしはお薬は?・・・と伺いました。


念のため、ワンにゃんドッグで細胞診後、帰宅してゴールデンシールの浸剤で消毒し、数時間後に心配してくださったホメオパスの方の処方でArnica. 30cを1度投与しました。
(ワンにゃんドッグ時はレントゲンもとるので、帰宅後すぐx−ray30cは別途投与しています)



乳腺炎は通常・・・

  発情後や出産後授乳時期の♀が乳腺に炎症を起こしたり、乳頭から子猫がお乳を吸うときに細菌が入ったりすることで起きるようです。
  また、乳腺がホルモンの影響で発達し、過剰な乳汁分泌が起き、乳汁が詰まることで起きるケースもあるようです。

Gaviは9ケ月時に避妊手術をしており、グルーミングで薄毛になっているところも下腹部、一番下の乳のあたりまでなので・・・原因がよくわからないのですが・・・獣医さんは乳腺の過形成でしょうとのことでした。
「ホルモンの問題ですか?」(卵巣が再生されることもあるそうなので)と伺ったところ、一概にホルモンの影響で起こるものとは言えないという考えのようでした。(避妊しているのになる子も少なくないそのでホルモンの問題とは考えにくいそうです)
ただ、一度乳腺炎になったということはまたなる可能性もあるので、注意し変化があったら(腫れたら)連れてくるように言われました。
(その場合も今回と同じ膿なりう滞したものを吸い取る処置だそうです
ネットや本で確認したところ通常は抗生剤を用いた処置をするようですので・・・膿状にみえるものが出てはいたのですが・・・原因は細菌感染ではなかったのかもしれません。(細菌感染の場合はおそらく抗生剤が処方されるので。)

帰宅して調べたところ乳腺炎の場合も自然療法ではやはり・・・

   ビタミンC,E,A
   必須脂肪酸


・・・などが有効のようです。
乳腺腫瘍対策で注文し、(結局は使わなかったのですが・・・)里芋粉を使った湿布ショウガ湿布のあとに行う)も人間の場合は乳腺炎にも有効なようでした。
ペットの自然療法辞典にはゆでたキャベツの葉の湿布マッシュポテトの湿布というのも書かれていたのですが・・・里芋もそうなのですが・・・猫の場合はどうするんだろう?毛をそるのかしら?(笑)


Gaviの場合は行動からは痛みがあるようには思えず(ただ、Gaviは痛みには鈍いたちの猫のような気がします^^;  一番最初に行った獣医さんでも「この子は痛いことが日常だったら痛みは気にしないのかもしれない」的なことを言われたことがあります) 外観も膿状のものをとっていただいた時点でほぼ全快したように感じました。


もし・・・ホルモンが原因だとすると・・・その前後の食餌療法でサツマイモを多く(・・・といっても日によってで1食5gくらい)とっていたので・・・もしかしたらサツマイモに豊富なホルモン様物質
ホルモン分泌器官を刺激して、ホルモン分泌を促す作用をもつ物質)が何らかの影響を与えていたのかもしれません・・・
ただ、この頃(10月2日から)普段は与えているゴートミルク、乳製品、コロストラム、納豆、豆腐などは一切与えていなかったので総合的に考えたらどうなのか・・・と言う気もするのですが・・・



診療内容 
 ワンにゃんドッグ結果
 胸部触診 


診療費明細 (計¥2,310.-)
 再診料     ¥1,050.-
 診察料     ¥1,260.- 


      
今後の方針
 乳腺炎確定診断
 順調に回復、問題なし。

 
 

※NOTE※
こちらは腎機能がやや悪かった時期があり、アレルギー、他疾患のあるGAVI用に試行錯誤して行っていることです。
依怙地な書き方なので誤解を受けがちですが(笑)、通常の獣医療を否定するものではないことをおわかりいただけるとうれしいです。(現に、投薬は今回の処方をのぞき3年近く処方もされていませんが、主治医の指示で経過見のため年4回程度の定期検査をしています。)
備忘・記録として立ち上げており、必ずしも正しいものではありませんし、また、万ニャン向けのものではありません。

参考にされる場合はご自身でお調べのうえ、ご判断ください。


にほんブログ村 猫ブログ 猫 ホリスティックケアへ

よろしければポチッと応援していただけるとはげみになります。
乳腺炎顛末記
Comments#5 / Trackbacks#0
♪乳腺炎顛末記 その2 10日間とりあえずしてた癌対策♪
酸性雨
Gaviが乳腺腫瘍だと思い込んであせっていた私ですが^^; 獣医さんのアポの10月30日までのほぼ10日 泣きながら(笑) 
やってもさほど害はないだろうと思うことで腫瘍対策をしていました。
ホントはこの「泣きながら」が一番猫に悪いのだと思うのですが
とりあえずガン対策の食餌の覚書として。


LGS対策ごはんから腫瘍対策に変更

 1.芋類の使用を中止
    癌はグルコースを栄養源とするため。
    元々Gaviの場合は穀物は不使用、
    炭水化物の多い芋類も日常的には与えず、
    旬のおいしいものが出たときに与えていました。
    この時期はさつま芋がおいしいので焼き芋は大好物です^^

 2.オメガ3系オイル増量
    
LGS対策ごはんの時は1日1種類のたんぱく質源(肉、魚)と
    芋類、ビーポーレン、Ca(骨がない時)、岩塩、にんにく適宜しか
    与えていなかったため、魚油も休止していました。
    オメガ3系のオイルは癌がそのエネルギー源として利用できない
    ため、動物のエネルギー補給のため増量するそうです。
    本村氏の著書では食餌100kcalあたり、1500mgとされてます
    が、そこまで急に増量はできないので、徐々に小さじ1/4程度
    まで増やし毎食与えました。
    通常は栄養計算上はウチの場合は日に0.5mg以下で、オメガ6
    との比率は2.5以下になっているので、以前と比べても数倍
    増量    したことになります。

 
3.サプリ的に使用していた食材の復活   
    ローズヒップ: ビタミンC供給源として
    ガーリックイースト: ビタミンB、
                 にんにく(アリシン、アリインに効果)
    アルファルファ: ミネラル、ビタミンの供給源
    昆布(ケルプ、出汁など): 免疫(グルタミン酸、アルギニン他)
    サメ軟骨

 4. サプリの復活
    ビタミンE: 増量
    CoQ10: ビタミンEと同時に
    ビタミンB群(イーストと分けて) 
    コロストラム
    ヤマブシタケ
    消化酵素
    ラクティス
     ヤマブシタケ、消化酵素とラクティスは普段毎食与えては
     いませんでしたが、毎食に変更しました。

 5.食材
    内臓類増量: ビタミンAを多くとるため
    卵: ビタミンAの補給と、メチオニンが腫瘍抑制に関わるため
    胸腺、頻度、量を多く
    肉量増量

 6.ゴールデンシール 
    これは獣医さんに行く3,4日前からですが・・・ピトケアンから。
    
 7.ショウガ湿布
    患部を温める手当てで、安保氏のミトコンドリア論ともあうと
    思ったので。
    こちらは獣医さんに行く2,3日前からです。


 
胸腺が手に入る肉が羊しかなかったことで羊の頻度をあげてたこと、
ショウガ湿布も乳腺炎と聞いて・・・
炎症を起こしているのならまずかったかと後であせりましたが  
羊もさほど問題はなく、ショウガ湿布は乳腺炎の治療にも使われているようでほっとしました (´ー`* ))))

ほとんど食材にしていたので、劇的な効果は出ないと思いましたが、診断確定がしていなくても害はないと思いました・・・ 
自己満足でしかないのかもしれませんが・・・できることがあればささいなことでもしたいと思うのも人間の常なのかもしれません・・・
         

そちらと・・・こちらは結果が出てからと思ったのですが・・・婦人系の病気の場合のエストロゲンを供給するようなものは減らすべきなのかどうか・・・予防の意味ではどうなのか・・・それが少し気になりました・・・食材でなら今後も頻度を考えれば問題はないのか・・・こちらも放置してるのですが・・・
      




  ※CAUTION※
こちらの内容は理論的裏づけはとっておりません。
主観も十分入っているものと思います。
また、通常の獣医療を否定するものではありません。
参考にされる場合はご自身でお調べのうえ、ご判断ください。


にほんブログ村 猫ブログ 猫 ホリスティックケアへ

よろしければポチッと応援していただけるとはげみになります。



参考にした本は・・・
続きを読む >>
乳腺炎顛末記
Comments#2 / Trackbacks#0
♪乳腺炎顛末記 その1 悶々思い込み事件♪

ワンにゃんドッグは、半年遅れになりましたが、10月中旬に11月6日に予約を入れていました。
びーちょんがびびりぃなので、ウチの獣医さんでは本来午前中に連れて行き半日預けのところを無理を言って通常の診療とおなじように見ているところで院長先生にしていただくため、予約がすぐには取れないのです
9月中旬より例年の季節の変わり目より多めに咳が出ることも気になっていたのですが、咳に関しては、ホメオパスの方に処方していただいたPuls.でその頃にはほとんど出なくなっていました。

予約が取れた後、15日頃だったと思いますが、びーちょんを肩に乗せようとと抱え揚げたところ
    「( ̄□ ̄;ンッ ポヨン?」
何かポヨンしとたものをわき腹に感じました。
その後気をつけてさぐったのですが、場所がわからなくなり・・・びーちょん筋肉質なのであばらか筋肉だったのかな・・・って、そのときは深く考えませんでした。

10月16日から数日、休みが取れたのでキャンプに行っていたのですが、そのときも特に変わった感じはなし!
ただ、咳の件ともあわせ少し不安もあったので、帰宅後獣医さんに予約が早まらないかお聞きして、キャンセルが出最短10月30日が可能とのことで、再予約しました。

10月20日頃、左の上から2番目のお乳のややななめ下(内側)に直径
1.5cm位のスライムのようなやわらかいグミのような腫れをみつけました。
高さはそれほどなく、ぷにゅんとした感じです・・・

一番先に頭に浮かんだのは乳腺腫瘍でした。
猫の乳腺腫瘍は悪性が多いと聞いていたので、ネットや本でGaviの症状とあわせて調べてみたのですが、ものすごく単純に言えば・・・

   猫では3番目に多い腫瘍
   5頭に1頭がかかる計算(避妊していれば低くなる)
   80%が悪性
   転移しやすいため、片列すべてか両側の乳腺を切除
   手術しても再発しやすい
   肺に転移していれば余命2ケ月

Gaviの既往症や当初より白血球にLGLが見られることなどから、主治医に何もなく一生終わる子も少なくないけれど・・・LGLが出ている子は癌にかかる可能性も他の子よりも何倍も高い・・・と言われていたこと、
(LGLについてはワンにゃんドッグの白血球のところに少しまとめています)
避妊はしていてもGaviの場合は最初のシーズン中を迎えていたので、可能性としては7〜8%、猫が100匹いれば7〜8匹がかかる計算になり・・・びーちょんそういうのは絶対拾いそう・・・とか・・・
咳・・・ってもしや転移して胸水が・・・とか・・・

また、この前の記事ともリンクするのですが、その頃LGS対策の食餌療法で免疫をあげる食材やサプリを休止していたこと、癌の場合避けるとされている炭水化物をふだんより多く与えていたこと・・・などで、情けない話なのですが・・・頭の中は乳腺腫瘍一色になってしまいました・・・
頭の中では抗癌治療や手術は結果免疫を落とすのでしたくないけれど・・・した場合の生存率と再発率はどれくらい・・・だとか・・・
自然療法をとったとしても手術、抗癌治療をとったとしても、どちらにしてもとても厳しく難しいことになりそう・・・って。

結果、10月30日までのほぼ10日悶々としていたのですが・・・とりあえずは乳腺炎と診断され、どれだけほっとしたか。
また、それと同時に自分のふがいなさを感じました・・・
こういうときにこそ飼い主が明るく前向きでいなければいけないのに・・・って。

もちろん乳腺腫瘍だったとしてもできることはたくさんあります。
乳腺炎と、乳腺腫瘍と思い込んでしていたことについては後日記したいと思います・・・




 ※CAUTION※
こちらの内容は理論的裏づけはとっておりません。
主観も十分入っているものと思います。
また、通常の獣医療を否定するものではありません。
参考にされる場合はご自身でお調べのうえ、ご判断ください。


にほんブログ村 猫ブログ 猫 ホリスティックケアへ

よろしければポチッと応援していただけるとはげみになります。

JUGEMテーマ:健康
乳腺炎顛末記
Comments#2 / Trackbacks#0
♪ 1/1PAGES ♪
InternetExplorer Only